お気軽にご相談ください!
【頭痛】群発頭痛の発作が改善
全身のバランスを改善することで20代のころから悩んでいた群発頭痛の発作の発症が少なくなり、症状も可改善した症例の報告。

主訴(来院時の症状)
群発頭痛
季節の変わり目で発作が強くなり仕事を休んでしまっている状態
来院に至るまでの経緯
20代後半から群発頭痛に悩まされ、これまで専門クリニックでの治療も受けるも根本的な改善には至らなかった。
発作時には仕事も休んでしまうほどで、日常生活にも支障を感じていたところ。今回発作が起こってしまいクリニックも受診するが通常と変わらない処置で改善がみられなかった.。
少しでも早く日常生活を取り戻し仕事や趣味を楽しみたい、いつまでも再発を気にすることのないようになりたいと考え、インターネットで整体で頭痛が根本改善するという事を知り当院へ来院する。
検査と所見
当院における所見、初回検査の結果は以下の通り
- 姿勢分析ソフトによる全身の歪み評価
- 頚椎の可動域の確認
- 筋緊張バランスのチェック
- バランス検査
- 自律神経機能の簡易評価
首・肩周囲の筋緊張と姿勢の乱れ、頚椎のアライメント不良が認められる。これらが頭部への血流や神経伝達に影響し、群発頭痛の一因となっている可能性が示唆された事からこれらの改善の為施術を開始する。
施術内容と経過
初回検査時は発作が起きて症状が酷かったため、頸椎部アライメントの調整と頭蓋調整を行い症状の軽減がみられたことから二回目の来院時に検査や計画説明を行い全体バランスの調整を開始する。
日常生活における注意点や効果的なセルフ体操の指導も行う。

- リセット期(1-8回)1週間に2回施療 4週間
-
三軸修正法による頚椎・骨盤の調整及び全身バランスのリセット
頭蓋調整を行うと同時に自律神経の安定のため温灸を併施する。発作の間隔が長くなり効果が認められてきた事から施術間隔を長くする。
- 構造改革期(9-19回)1週間に1回施術 11週間
-
引き続き全身のバランス調整を行いながら頚椎・胸椎・骨盤の連動性を強化させる。
バランスの良い状態を持続させることができるようにするためインナーマッスル活性化トレーニングを行う。
更に発作の間隔が長くなり、発作時の痛みも以前より軽減。仕事や外出も安心して行えるようになる。
- 安定期(20~24回)以降 10日~2週間に1回施術 8週間
-
再発予防のための全身のバランス調整を継続する。
温灸や筋力トレーニングを適宜行うと同時に生活習慣の見直しやセルフメンテナンス指導する。
- 経過・結果
-
発作がほとんど起こらなくなり、仕事や趣味も精力的に行うことができるようになり、再度の発作が起きることのないようメンテナンスを継続中。

※当院では診断や医療行為は行っておりません
※個人差があり効果を保証するものではありません
以下ご本人からのメッセージ(30代/男性)
発作のたびに仕事を休むことが多く、本当に困っていました。こちらで施術を受けてからは、発作の頻度も痛みも減り、趣味の釣りにもまた行けるようになりました。根本から体を整えてもらえたことで、日常生活が大きく変わりました。
院長からのコメント
嬉しい感想を頂きありがとうございます。
頭痛は本人にしか分からず本当に辛い症状ですが、時間の調整等大変だったと思いますが症状が軽減するまでしっかりと来院して頂けたことで良い結果に繋がりました。
また再発してしまうことのないようしっかりとサポートをさせて頂きます。
頭痛でお悩みなら…
頭痛について解説しているこちらのページもお読みください。



物理法則から導き出された独自の整体を是非一度は体験してほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
お問い合わせを多数頂いており、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。