坐骨神経痛でお悩みの方が増えています

9月のお知らせ

本日の予約状況

こんにちは!いつもにこにこ整体院・整骨院 三鷹武蔵境院をご利用いただきありがとうございます。

9月のスケジュールについてお知らせです!

9月17日(水)~21日(日)遅めの夏季休院となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

15日(月・敬老の日)・23日(火・秋分の日)祝日施療はなく休院となります。

9月のスケジュール

2025年 9月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

休院日

初診の方は「WEB予約」が便利です。再診の方は「LINE予約」をご利用くださ当日予約はお電話にてお受けしています

追伸(猛暑フレイルについて)

猛暑フレイルとは、猛暑が原因で起こる心身の虚弱状態「フレイル」を指します。特に高齢者に多く見られますが、若年層でも注意が必要です。

2025年の猛暑は、梅雨明けが早く、夏の前半から厳しい暑さが続く傾向にあり、長期にわたる影響が懸念されています。これにより、「暑い→外出しない→活動量減少→食欲低下・低栄養→筋力低下・心身の衰弱」という悪循環に陥りやすくなります。

猛暑フレイルの予防には、「運動」「栄養」「社会参加」の3つの柱が重要です。

運動: 熱中症のリスクを避けるため、涼しい時間帯や室内で無理のない範囲で体を動かしましょう。簡単なストレッチや筋力トレーニング、散歩などが効果的です。

栄養: 食欲が落ちても、バランスのよい食事を心がけ、特に筋肉の元となるタンパク質を意識して摂取しましょう。肉、魚、大豆製品などを積極的に取り入れ、脱水予防のためにこまめな水分補給も重要です。

社会参加: 外出が減ると心身の活力が低下しやすいため、家族や友人との交流、趣味のサークル活動などを通じて人とのつながりを保ちましょう。地域活動やボランティアに参加することも有効です。

猛暑フレイルは早期に気づいて対策をすれば、健康な状態に戻すことが可能です。日々の生活でできることから少しずつ取り組むことが大切です。

8月にひまわりを観に行ってきました

新着ページ

頭痛でお困りであればぜひ一度お読みになってください。

新規のご予約が取りにくくなってきておりますので、早めにご予約ください

来院が増えてきている症状

人気記事ランキング

よく読まれている記事をご紹介します。

ブログランキングに参加しています

リンクをクリックして当院を応援してください。


院長:鴨田

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
東京都武蔵野市境南町5-11-29
電話番号
0422-38-8560
定休日
日曜・祝祭日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください